
アオザイ(Áo dài)はベトナムの伝統衣装です。観光関連のサイトやパンフレットなどで見たことがある人も多いと思います。生地がカラフルでデザインが多様、気軽に着ることができるアオザイは、おみやげとして外国人にも人気です。
今回はベトナムに行った思い出になるアオザイについて、ご紹介します。
・アオザイについて知りたい方・ベトナムの伝統衣装をおみやげにしたい方・アオザイの作り方、購入先、価格など詳しく知りたい方
アオザイとは
アオザイというベトナム語は、「長い衣装」といった意味になります。その理由は、膝下まで長く伸びた上衣を見れば分かります。女性用アオザイの場合、上衣の両サイドに深いスリットが入っているのが特徴です。また体上衣がにフィットしたデザインとなっている一方、下衣は幅の広い余裕のあるパンツとなっています。このほか男性用のアオザイもあります。女性のものとは異なり、上衣も余裕あるつくりとなっています。
現在、日常的にアオザイを着る人はほとんどいなくなりました。一部の学校や、航空会社、ホテルなどの職場でアオザイを制服としてはいますが、これを除けば結婚式や式典、記念日などに着る程度です。男性に至っては正装としてスーツを着るようになっているため、アオザイ姿の男性を見ることはめっきり少なくなってしまいました。
ただし女性の場合、観光地や景観の美しい場所でアオザイを着て記念撮影する人を見かけます。ベトナム人女性は写真撮影が大好きで、この写真をスマートフォンの待ち受け画面にしたり、SNSで共有したりするので、ベストの1枚を撮るためにアオザイを着て美しさを強調する場合もあります。
アオザイの基本はオーダーメイド
女性のアオザイの上衣は体にフィットすることで美しいシルエットを作り出す衣装です。それだけに本来はオーダーメイドで、体形に合ったアオザイを作るのが基本です。オーダーメイドというと高いイメージがあるかもしれませんが、安いものでは40万ドン前後から作ることが可能です。
「外国人観光客にオーダーメイドは難しい」とも思うかもしれません。しかし観光客向けの店であれば外国人対応に慣れており、店によっては英語を話すスタッフもいます。自分なりにイメージするアオザイがあれば、写真や翻訳アプリを使って説明するのも1つの手です。また「地元の人が行く店でのオーダーメイドに挑戦してみたい」という人は、ローカルの市場やその周辺などに行くと生地やアオザイづくりの店を見つけられます。
オーダーメイドをするには、最初に生地を選ぶことから始めます。アオザイづくりの店やその周辺には、非常に多くの生地が並んでいます。生地にもさまざまですが、生地の質の良さや刺しゅうなど装飾入りであれば、もちろん高くなります。これらがアオザイ全体の値段の一部であることを考えて、価格やデザインが適当なものを選ぶようにしましょう。
生地を選んだら店の人に持っていき、採寸をして、その日は終わりです。あとはアオザイができあがるのを待つだけ。店によりますが、3~7日程度で仕上がります。店を後にするとき、いつできあがるのか、そして店の場所などを必ず覚えておきましょう。観光客向けの店であれば、ホテルまで配達してくれる場合もあります。
アオザイができあがったら、その場ですぐに試着することをおすすめします。体型にあっているか、ほつれはないかといった部分がチェックポイントとなります。もし問題があれば、店の人に言って直してもらいましょう。
旅行客がアオザイのオーダーメイドをする場合、作る時間を考慮してスケジュールを調整することが大事です。できる限り旅行の最初の日程に生地選びと採寸を組み入れ、現地にいる間に受け取れるようにしましょう。
ハノイでは、お土産店やシルク店が立ち並ぶハンガイ(Hàng Gai)通りに、オーダーメイドの店が多くあります。ローカルの市場では、ホム(Hôm)市場近くのフンカックホアン(Phung Khac Khoan)通りが、アオザイ店通りとなっています。
既成服やカジュアルアオザイも
「オーダーメイドだと敷居が高い」という人には既製のアオザイがおすすめです。先に紹介したハンガイ通りのおみやげ店にも、豊富に並んでいます。
既製品を選ぶ際の注意点といえば、やはり体形に合っているかどうかになります。ベトナム人は日本人より体形が小さいため、買ったアオザイが小さすぎた、もしくは短すぎたなどの問題が発生する場合があります。可能な限り試着して購入するようにしましょう。
また最近は、若いデザイナーの手によるカジュアルなアオザイも人気を得ています。生地もシルクなどではなくリネンなどを使用しているものもあるので肌触りが良いほか、刺繍やビーズなどの装飾入り、ポップな柄など多様なデザインなので、下衣はジーンズなど好み通りの組み合わせが可能です。またカジュアルに着こなせるため、伝統的なアオザイとは異なり必ずしも体にフィットしていなければならないということもありません。
・カジュアルアオザイが購入できる店
Huu la la
住所:2 Nha Chung, Hoan Kiem, Hanoi
https://www.facebook.com/tiemhuulalaa/
アオザイイベント
興味がある人は、年に何回か行われるアオザイ関連のイベントも要チェックです。中部フエ市の「アオザイ・飲食フェスティバル」とホーチミン市の「アオザイフェスティバルで」です。フエ市のイベントではアオザイショーだけでなく、家庭料理から宮廷料理までさまざまな料理も体験できます。またホーチミン市のイベントではフォトコンテストなど参加型イベントも楽しめます。アオザイをより多く知り、体験したい人におすすめです。
・フエ市「アオザイ・飲食フェスティバル」
日付:例年12月に開催
場所:グエンティチエウ(Nguyễn Đình Chiểu)通りほか
・ホーチミン市「アオザイフェスティバル」
日付:例年3月に開催
場所:グエンフエ(Nguyễn Huệ)通り
まとめ
アオザイは、これを買うためだけにベトナムに来る人もいるほどの人気お土産です。現地にはさまざまな値段、デザインがあり、オーダーメイドもできるので、自分だけのマイ・アオザイを作ることが可能です。ぜひ旅の記念に購入してみてください。
求職者登録(無料)をして最新求人情報をゲットしよう!

キャリアリンクアジアでは求職者登録(無料)を行って頂いた求職者様に定期的(隔週)に東南アジアの最新求人情報を配信しています。
希望者には無料で就職相談を行っております!!
→求職者登録(無料)はこちらへ
投稿者紹介

- キャリアリンク在籍のスタッフによる記事です。東南アジアの”今”を知る人材会社社員が、知ればちょっとアジアがちかくなる情報を発信していきます!
最新の投稿
タイ2023.09.19【2023最新】タイの人材紹介会社一覧
ダナン2023.08.31【2023最新】世界遺産の街『ホイアン』をご紹介!(おすすめスポット、グルメ、お土産、行き方、ベストシーズン等)
ビジネス2023.08.24【2023最新】ベトナムの人材紹介会社・求人転職サイト一覧
ビジネス2023.07.31【2023最新】ベトナム ホーチミンの日系会計事務所をご紹介!