
シンチャオ!インターンの大宮です!
普段ホーチミンからなかなか出る機会のない私ですが、普段とは違うホーチミンを味わいたい!ということで5区のチョロンに行ってきました。チョロンはベトナムの中華街です。ホーチミン市の華人の方の8割がこの町に住んでいるそうです。
まず行き方。
ホーチミンの中心部1区からはタクシーで行く方法とバスで行く方法がありますが、今回はバスに挑戦。
ベンタイン市場近くのバスターミナルから【1番】のバスに乗ります。(不安だったのでバス乗り場に立っている警備員のおじさんにチョロン!!!と聞くと乗り場を教えてくれました。)
バスは5分から10分おきに出ているそうです。私もほとんど待たずに乗れました。
料金は先払いです。料金は一律5000ドン(安っ!!!)
そのまま30分ほどバスに揺られます。降りる場所はチョロンバスターミナルです。ビンタイ市場の目の前です。
たくさんのバスが止まっているのと終点なのですぐにわかります。
ちなみにビンタイ市場は5区ではなくて6区だそうです。「Cho=市場、Lon=大きい」「大きな市場=チョロン」という意味です。5区が主ですが、「5区+6区の一部」がチョロンの範囲となります。
今回の旅の目的はおいしい中華を食べること!ということでおいしかった中華料理のお店を紹介します!
1.大娘水餃(SUI CAO DAI NUONG)
観光客だけでなくご飯時は地元の人で込み合う人気店です。
オーダーシートに注文を記入するスタイルですが、ベトナム語と中国語以外に日本語メニューも用意されています。(日本語がめちゃくちゃなので中国語の漢字の雰囲気でオーダーした方が簡単かも、、、)
餃子のお店なのでおススメはもちろん餃子 中の具がぎっしり詰まっていていくつでも食べれてしまうほどのおいしさでした。
酸辣湯 後から来る辛さが癖になる味でした。
いろんな料理を味わいたい!と欲張ってオーダーした結果頼みすぎてしまいました。どの料理も量多めなので大人数で行くことをおススメします。3人でこれだけ頼んで1人10万ドン弱でした。
(注文の際に1人前ではなく1/2でオーダーすることも可能だそうです。)
大娘水餃(SUI CAO DAI NUONG)
住 所:125 Chau Van Liem , District5 , HCMC
T E L :0122-877-4168 , 0934-773-168
営業時間:8:30~22:00
2.東源鶏飯(Com ga Dong Nguyen)
こちらも地元のお客さんで賑わう名店です。中華食堂といった雰囲気でメニューも豊富なのですが是非食べて頂きたいのが麻婆豆腐。土鍋でじっくり焼かれた熱々の麻婆豆腐とご飯がセットで出てきます。火を噴くような四川麻婆豆腐のような辛さではなく、トマトの酸味が程よくきいた食べやすい味です。
このように店の外の炭火でじっくり焼いています。
見ているだけでおなかがすいてきそうですね。
ちなみに通常ベトナムの食堂ではスプーンやはしを自分でふいて使いますが、ここの食堂はあらかじめビニールに包まれています。衛生的な点も高ポイントです。
東源鶏飯 (Com ga Dong Nguyen)
住所:801 Nguyen Trai St. Dist.5.Ho Chi Minh
営業時間:9:30~14:00、16:30~21:00
TEL:08-38557-662
このようにホーチミンにいながら本場の中華が味わえるチョロン。一度訪れる価値ありです!
(スリと屋台の食べ物の衛生面には十分気をつけてくださいね)
求職者登録(無料)をして最新求人情報をゲットしよう!

キャリアリンクアジアでは求職者登録(無料)を行って頂いた求職者様に定期的(隔週)に東南アジアの最新求人情報を配信しています。
希望者には無料で就職相談を行っております!!
→求職者登録(無料)はこちらへ
投稿者紹介

- キャリアリンクベトナムインターン。安田女子大学文学部英語英米文学科4年。広島県出身。大学のサークル活動で東南アジアの住宅建築ボランティアを経験し、アジアでの生活に魅力を感じ休学して渡越。趣味は野球観戦とひとりカラオケ。
最新の投稿
インターン2018.02.26ベトナムで長距離列車に乗る
インターン2018.02.13街から誰もいなくなる!?ベトナムのテト(旧正月)にそなえて
インターン2018.02.12ホーチミンのおすすめファッションビル
インターン2018.02.01ベトナム人のサッカー愛が凄すぎた