ホーチミン金融街にある隠れ家カフェ・バーの紹介

ベトナム ホーチミンの中心部にあるグエンフエ通りから、南側にあるハムギー通りを越えたところにホーチミンの金融街やウォール街(以降、金融街)と呼ばれているエリアがあります。そこには金融街と呼ばれるだけあってベトナム国立銀行(通称 中央銀行)ホーチミン証券取引所があります。そして、20以上の証券会社やベトナムの銀行、保険会社などが多く集まっています。ホーチミンにおける投資は、ほとんどがここで行われていることから、ホーチミン最大の金融センターとなっています。

 

今回紹介したいお店は、そんなホーチミンの金融街にベトナム戦争時代から聳える老朽化したアパートに入っています。(住所は14 Ton That Dam, PNguyen Thai Binh,Q1,TP.HCM)



(これがアパートの入り口。駐輪場は1台1万ドン。)

このアパートは数年前にベトナム人の女の子が経営するメイドカフェが入居していることで日本人の中でも話題になったところです。日本の代表的なカルチャーでもあるアニメやオタク文化について私自身明るくはなく、また周りの日本人だけでなく漫画が好きなベトナム人からも話題に上がることがなくなったので、まだ存在するかはわかりません。


(アパート1階にある案内板。)


(アパートの階段)

紹介したいお店の一つ目は隠れ家カフェの代名詞とも言えるMocking Bird Coffee Shopです。アパートの4階に入居する、このお店はメイドカフェよりも先にオープンし、流行に敏感なホーチミンの若者に直ぐに認知され有名になったお店です。

店内の家具や調度品はビンテージ調に統一され、老朽化したアパートにとてもマッチしています。 このMocking Bird Coffee Shopが人気になった以降、同じようにアパートの一室を改造し店内をビンテージ調の家具や調度品で統一されたお店が増えました。


(右側が「Mociking Bird Coffee Shop」)


(店内のようす。)

中でも同じアパートの2階にあるThings Cafeなんかは代表的なお店だと思います。こちらはMocking Bird Coffee Shopよりも広い店内にはテーブル席だけでなくソファ席もあり、長時間寛げるようになっています。そのためか、Mocking Bird Coffee Shopよりも日本人の女性の姿を良く見かけます。

 


(突き当たり右側の黄色い扉がThings Cafe。)

最後に紹介するお店はバーです。名前はSnuff Box Barです。店名を直訳すると、嗅ぎ煙草入れとなりますが、怪しい雰囲気はなくジャズが流れる店内は全体的に薄暗く、照明は間接照明が使われていて、とても雰囲気が良いお店です。また、ジャズライブが行われていることがあり、そんな時はよりいっそう楽しめます。上の2つと比べると、日本人の姿は少なく、日本人が少ないところでワインやカクテルを飲みたいという人にはオススメです。ちなみに、ホーチミンの若者たちで流行っているVAPEも置いています。

 


(階段で2階へ昇った正面にあります。)

このアパートには紹介したカフェやバーだけでなく、女性向けの服屋が幾つか入っています。まだ知らない方は、アパートを探索してみるのも面白いと思います。

 


(これは、かつてエレベーターがあった痕跡です。)



<紹介店舗のおさらい>

1.Mocking Bird Coffee Shop

http://www.foody.vn/ho-chi-minh/mockingbird-cafe

2.Things Cafe

http://www.foody.vn/ho-chi-minh/things-cafe

3.Snuff Box Bar

http://www.foody.vn/ho-chi-minh/snuffbox-bar-216140